忍者ブログ

今日の晩御飯はサンマ定食

読んだもの見たものやったものを自分なりに整理、紹介。備忘録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GOD EATER 2

ゴッドイーター2をプレイしたのでその感想を。

一応マガツまで倒してトロフィーも全部集めたりしました。
まぁ簡単なんですけど。

ストーリー部分が思ったより長くて個人的には満足でしたね。


拍手[0回]

PR

DARK SOULS

先日ダークソウルをクリアしたのでその感想を。


知っている人もいると思いますが、ダークソウルはいわゆる死にゲーというやつで、なんども死んでそのダンジョンの解法を探す、というようなスタイルになっています。


拍手[0回]

ted

tedを借りてきて見てみました。

実は他の映画を見た時にながれたCMを見た時から見たかったのですが、ちょっと忙しかったりで劇場で見ることが出来ず、レンタル待ちをしていたのです。
そして待ちに待ったレンタル開始だったのですが、最初はみんな借りちゃって棚がからっぽ……。

というわけでしばらく時間を置いて、やっと見ることが出来ました。


拍手[0回]

極限脱出ADV 善人シボウデス


スパイク・チュンソフトから出ているゲーム。
どんなゲームか簡単に説明すると、タイトルの通り『脱出ゲーム』と『アドベンチャーゲーム』を混ぜたゲームですね。

気が付いた時には謎の施設に監禁されていた主人公のシグマを操作して、施設から脱出することがゲームの目的となります。
主人公の他にも8人が施設に監禁されており、協力、または裏切りによって脱出を目指します。
『脱出ゲーム』ではカラードドア(CD)と呼ばれる扉を通り、その先へと進むための鍵を見つけます。
この脱出パートの難易度は変更が可能で、脱出ゲーム初心者でも解くことが比較的容易になっています。
『アドベンチャーゲーム』のパートでは、他のキャラクターとの関係を決めるものが多いです。
主人公を含めた9人全員が協力して脱出出来ればいいのですが……。


拍手[0回]

アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く


ちょっと前ですが勧められていたアルトネリコ3をクリアしました。
なので忘れないうちにその感想を書いておこうと思います。


拍手[0回]

ぼくのメジャースプーン


辻村深月の『ぼくのメジャースプーン』を読みました。
辻村さんの作品は『凍りのくじら』『スロウハイツの神様』以来だったのですが、やっぱり言葉の選び方や心理描写が好きな作家だなと改めて思いました。


拍手[0回]

アイアンマン1&2


アベンジャーズを見る前に見ておかないといけない、と言われてみることにしました。
のでその感想を書いていきたいと思います。



拍手[0回]

イナズマイレブン


名前をよく聞くのでプレイしてみました。
先に言っておくと、新品で買う必要はみじんもありません。
中古で充分、と言うよりも中古で売ってる値段分くらいの面白さです。
ただ、前提として対象年齢が低く設定されている、ということを踏まえた上で考えればこれくらいなのか、と思えるかもしれません。

さて肝心の内容、システムについての感想を書かせてもらいます。



拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

RSS

プロフィール

HN:
譲治
性別:
男性

スポンサーリンク

最新コメント

[01/04 南譲治]
[12/31 NONAME]
[06/23 南譲治]
[06/22 Suberaki]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright © 今日の晩御飯はサンマ定食 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]