忍者ブログ

今日の晩御飯はサンマ定食

読んだもの見たものやったものを自分なりに整理、紹介。備忘録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサーリンク


その他の記事はこちら

Fate/GO そこそこのレベルのサーヴァントで勝つための方法についてまとめてみる #FGO


先日第六特異点をクリアしたわけですが、その際に感じていた『そこそこのレベルのサーヴァントで勝つための方法』について改めてまとめてみようと思います。
長いことやっている人であれば当然のことではありますが、最近始めた人などの役にはたつんじゃないかと思います。



拍手[0回]


スポンサーリンク


はじめに

まずは心構えの話です。
まぁこの先のことも基本的には心構えが重要な話ばかりではありますが、最も大事なことを最初に書いておこうと思います。

それは『勝ちたい』のか、それとも『負けたくない』のか、ということです。

敵が強くても撤退なんてしたくない、負けたなくないという人。
そんな人にはこの先の内容はふさわしくないと思います。
負けてなんぼ、最終的に勝てば勝ちだ、というような考え方で進んでいくので負けたくない人は強いサーヴァントを引き当ててレベル上げて勝ってください。
負けてもいいから最終的に勝ちたいというように考えている人であれば、自分なりに考えた方法が意味を持つと思いますのでぜひ読んでみてもらいたいです。


下準備編

下準備として最初にやらなければならないのは以下の4点です。
・必要となるサーヴァントを選定する
・そこそこのレベルまでレベルを上げる
・スキルのレベルを上げる
・礼装を吟味する


必要となるサーヴァントを選定する
まずやる必要があるのがこれです。
クエストを開始する前に表示される敵のクラスを確認して、必要となるサーヴァントを選定しましょう。

レベルがそこそこ想定なのでクラス相性がものすごく重要になります。
クラスの相性は頭に叩き込んでおくようにしましょう。


ただ、いくつか相性が特殊な敵がいます。
例えばキャメロットの円卓の騎士や魔神柱です。

魔神柱は以下の相性となっているので、それを元に戦いを少しでも有利に進めましょう。
・セイバー、アーチャー、ランサー → 攻撃等倍、被ダメージweak
・ライダー、キャスター、アサシン → 攻撃weak、被ダメージresist
・バーサーカー → 攻撃weak、被ダメージweak
・シールダー、ルーラー → 攻撃等倍、被ダメージ等倍
・アヴェンジャー → 攻撃等倍、被ダメージresist

円卓の騎士のような特殊な敵へはどうすればよいかというと、とりあえず戦ってみましょう。
幾つか攻撃してみれば相性がどうなっているかわかるはずです。
分かったら次はそれに合わせてパーティを組めば問題ありません。


そこそこのレベルまでレベルを上げる
どんなに頑張ってもレベル1のサーヴァントだけでは勝つ見込みは少ないのでそこそこまではレベルを上げましょう。
あまり参考にならない『推奨レベル』ですが、それくらいは最低限あるとよいと思います。
キャメロットの推奨レベルはだいたい65前後と記載されていたんですが、レベル65であれば☆2のサーヴァントでも到達しますしまぁそれくらいまではあると良いと思います。


スキルのレベルを上げる
スキルのレベルを上げるのは大変なんですが、出来るだけ上げましょう。
キーとなるスキル(回避や無敵付与、防御力アップ、NPアップなど)はレベル6以上に出来るとよいです。

スキルはレベル6と10でチャージタイムが1ずつ減ります。
重要なスキルは出来る限り何度も使いたいので、チャージタイムを減らすのは重要です。
個人的には、1つのスキルをレベル7、8くらいに上げるのではなく他のスキルも含めてレベル6以上を目指すほうが良いと思いますね。
そこそこのレベルで戦おうとすると長期戦必至なので、火力アップ1つを超強化するよりも、キースキル複数をローテーションして常に何かしらかかっている状況を作った方が強いと感じました。


礼装を吟味する
サーヴァントを決めたら次は礼装を決める番です。
礼装の決め方は大きく分けると3つになると思います。

1つ目はサーヴァントの長所を伸ばす礼装です。
状態変化を付与するようなサーヴァントであればその効果を上げるような礼装を選択すべきですし、回復を行うサーヴァントであれば回復量を増やす礼装を選択する必要があります。
これによって選定したサーヴァントの強みが強化されるので、想定していた戦略の確度が高まります。

2つ目はサーヴァントの弱点を減らす礼装です。
耐久度が低いサーヴァントであれば耐久度を上げるために防御力を上げる礼装を選択したり、無敵やガッツを付与する礼装を選択する方法です。
こちらも考え方は同じで、耐久度さえあれば戦略が安定するのに……というような場面で選択することになると思います。

3つ目はパラメータを強化することが出来る礼装です。
これはあまり使わないのでは、と思う考え方なのですが一応挙げておきます。
礼装にはHPと攻撃力のパラメータが付いているので、その値を元に決める方法となります。
HPが低いサーヴァントのHpを補うために礼装を選択する、という感じですね。
これは上2つの考え方にプラスアルファくらいで問題ないと思います。
とりあえず効果で決めて、その上で悩んだらこれも参考にする、というくらいでしょうか。


実戦編

さて、パーティの編成まで終わったら次は実戦です。
実践編では何をするかというと、実戦ですね。

戦う際に考えるべきことは以下の3つですね。
・スキルを使うタイミング
・宝具を使うタイミング
・令呪を使うタイミング


スキルを使うタイミング
スキルを使うタイミングについては慎重に考えましょう。
考えるべきは『最も効果的なのはいつか』と『再び使えるようになるのはいつか』の2つ。

まずは『最も効果的なのはいつか』を考えましょう。
当然ですが、全く意味のないタイミングで使うのはチャージタイムのことを考えても無駄です。
一番使いたいタイミングはいつなのかをちゃんと考えましょう。

例えば、回避スキルであれば敵の宝具のタイミングにあわせるのが良いですよね。
防御力アップの場合は、道中の無駄なダメージを減らす、というのも考えられると思います。
攻撃力アップであれば最終waveのサーヴァント戦で使いたい、という感じではないでしょうか。

その上で『再び使えるようになるのはいつか』を考えましょう。
今回説明している戦い方の場合、基本的には長期戦となります。
そのため、チャージタイムが経過して使えるようになるタイミングについても考えておくことが重要となります。

例えば、NPチャージ系のスキルであれば、一番最初に使ってしまって道中で1度宝具発動、最終waveで再び使えるようになるのでもう一度使って宝具につなげる、というような使い方が考えられます。
回避3回付与の場合も最初に使ってしまって、回避が生きているうちにチャージタイムが経過、3回ヒット後即座に2回目を使う、というのが強いですよね。

クエスト全体の構成を元に使うタイミングを考えることでスキルを無駄に使わずにすむようになります。


宝具を使うタイミング
次に重要なのが宝具を使うタイミングです。
今回想定しているようなパーティの場合宝具は『メイン火力』または『耐久度アップ』のどちらかになるんじゃないでしょうか。

メイン火力の場合は、使えるタイミングですぐに使ってしまい、NPの無駄を発生させないようにするのが重要です。
NP100で発動する場合もNP180で発動する場合も宝具の威力は同じですからね。
それよりもNP100で1回撃って、すぐに溜め始めてまた撃つような流れを作った方が得です。
ただし当然ですが、敵のHPが少ないときに撃つのは無駄なのでやめましょう。

耐久度アップの場合、考え方はスキルと同じになります。
チャージタイムの部分がNPになるというくらいですね。

追加で考えておきたいのは宝具のタイプです。
バスターなのかアーツなのかクイックなのかですね。
例えばアーツ宝具の場合は、アーツチェインが狙えるので予備用のアーツとして考えておくのもありだと思います。
アーツパーティなのにアーツが2枚しか来なかった!みたいな時に追加するためにしばらくとっておく、みたいな感じですね。


令呪を使うタイミング

最後に考えるのは令呪を使うタイミングです。
ここまで読んで頂いた方であれば考え方が共有できると思うのですが、『令呪は使うもの』です。
とって置いてボムを抱え落ちするような戦い方は避ける必要があります。

ただし当然ですが無駄遣いしろということではないのでちゃんと使うタイミングは見極めましょう。

ここで使う想定なのは基本的には『HP回復』です。
使うタイミングとしては、キーとなるサーヴァントが死にそうな時ですね。
判断材料として必要なのは『使ったら勝てるか』。
使っても勝てないのに使うのは無駄なので絶対に避けましょう。

また、いざとなったら3画使うのもありです。
ただ、3画使うとそれ以降の戦いで令呪を使うことが出来なくなるので出来るだけ避けたいですね。

これについては撤退を繰り返すうちに勝てそうな流れがわかると思います。
ここでこいつが死ななければ勝てる、ここで宝具を1発撃てれば流れが変わる、というのがあると思うので、勝てなくてもとりあえず何度か戦ってみてタイミングを掴みましょう。
初見で使った結果、その後敵が強力なスキルを発動してきて令呪が無駄になる、というようなこともありますからね。

個人的にはスタメンの重要なサーヴァントが終盤まで生き残っていて、敵のHPも倒せる圏内、というときに令呪を使うか考えます。

ただまぁ令呪に関しては宗教上の理由で使えない人もいると思うのでそういう人に無理強いはしません。
自分もキャメロット最終戦では意地でも使わなかったですしね。


撤退後編

負けたー!というときにどうするか、という話です。
個人的には以下の3段階でどうするかを決めています。
・全く刃が立たなかった(HP半分も削れなかった)
・勝てそうなんだけど何かが足りていない(HP8割は削れたけど届かない気がする)
・勝てる気がする(HP8割以上削れた)


全く刃が立たなかった
そもそも編成から考え直します。
サーヴァントの選択が間違っている可能性がありますからね。

戦ってみてわかった敵の行動やスキルなどの強さを元に、そこを潰せるような、または耐えられるような編成を考え直していきましょう。
何度か負けるとわかると思いますが、想定していたスキルが一度も上手く決まらなかったり、効くと思っていた宝具が効かなかったり、色々問題が出てくるのでそこをメインに考え直すという感じですね。

このレベルで駄目な場合は大きく組み直してリトライを繰り返す必要があったりします。


勝てそうなんだけど何かが足りていない
HPは8割位削ることが出来るのに届く気がしない、というような場合は礼装を検討します。
これくらいの時は想定している戦略の確度をもう少し高めてあげることでなんとかなったりします。

例えば、宝具がもう1回発動出来るようにNP上昇量を上げる礼装に変える、スキルをもう一度使用することが出来るように耐久をあげることが出来る礼装に変える、クリティカルがもう少しでるようにスター発生を補助する礼装に変える、火力が足りていないので火力を上乗せ出来る礼装に変える、というような調整になりますね。

ここを変えても次の段階へ進めない場合は一つ前に戻ることも考えたほうが良いと思いますが、基本的には礼装の調整くらいでなんとかなるんじゃないでしょうか。


勝てる気がする
上手く噛み合えば勝てる気がする、という場合はもう戦うしか無いですね。
噛み合わない箇所の調整を礼装なんかでするのもありです。
ただまぁ後は『敵の行動パターン』と『自分の方の手札』の2つの不確定要素がなんとかなれば勝てるんじゃないでしょうか。
令呪使える派の人であれば、令呪を使うタイミングを検討始めるのもこのタイミングで良いと思います。


勝利編

やったー!勝てたー!
ということで喜びましょう!もうこれは素直に!

何度負けようとも勝ちは勝ちです!
勝ったもん勝ちです!

ここまで負けてきた分かなり気持ちいいはずです。
自分はたまに叫びます。
この気持ちよさを糧にして次の戦いへ向かいましょう。


さいごに

自分が戦ってきた際に感じた中で感じていた戦い方をまとめてみました。
敵が強くて勝てないと嘆いているマスターの参考に少しでもなれば幸いです。

なお、この記事は強いサーヴァントつえー!するのを否定するものではありません。
上で使っている画像を見てもらえばわかると思いますが、普段は強いサーヴァントでガン殴りしてますからね。

『つよい サーヴァント よわい サーヴァント そんなの ひとの かって……』ということもありますが、充分強いマスターの方々はこういう戦い方をしている人もいるんだな、というくらいで読み飛ばして頂ければ良いと思います。


※ Fate/GO関連の記事はこちら

・紹介記事
人類の未来を守るために過去へ……。Fate/Grand Orderが面白い。

その他の記事は下記のまとめページからどうぞ。
Fate/Grand Order関連記事まとめ。


PR


スポンサーリンク


その他の記事はこちら

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS

プロフィール

HN:
譲治
性別:
男性

スポンサーリンク

最新コメント

[01/04 南譲治]
[12/31 NONAME]
[06/23 南譲治]
[06/22 Suberaki]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright © 今日の晩御飯はサンマ定食 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]