
12/5~12/15の間に開催されたテラバトルのイベント『リヴァイアサン』を振り返ってみようと思います。
[2回]
スポンサーリンク
『リヴァイアサン』について
バハムートに続く第2の代理神として登場したリヴァイアサンのイベントです。
難易度25のリヴァイアサン降臨
難易度45のリヴァイアサン進化
難易度65のリヴァイアサン超進化
の3つのイベントが同時に開催されました。
リヴァイアサンをJob3であるリヴァイアサンオメガにするためにはこの3つのイベントでリヴァイアサンと進化アイテムであるコバルトゴブレットとトライデントを手に入れる必要があり、なかなか厳しいイベントとなりました。
ちなみにバトル数はバハムートの時と異なり全て5となっています。
※ バハムート降臨についてはこちらの記事をどうぞ
→テラバトル初のイベント『バハムート降臨』を回しつつ考えたことをまとめてみた
イベントの結果
一応リヴァイアサンを獲得しましたし、コバルトゴブレットも手に入れることができました。

リヴァイアサン進化はかなり持久戦になったのですが4回倒した時に手に入れることが出来たのでかなり運が良かったのかな、と思います。
ただ、リヴァイアサン超進化は最初から諦めてしまっていたので挑戦すらしませんでしたね。
あとから思うと挑戦くらいはしておけば良かったです。ネタにもなりますし。
攻略法について終わってしまった後ではありますが、今後の為にも今回のイベントの攻略法についてまとめてみます。
■渦潮対策
今回のイベントで活躍したのは浮遊スキルですね。
自分のチームではアイリーンでしたが、リヴァイアサンのものも含む渦潮を無効化することが出来るのはかなり強力でした。
リヴァイアサンの渦潮には確率で混乱状態になる効果がついているので、混乱回復や混乱無効など混乱への対策を行うのもリヴァイアサン対策には有効です。
■水のバリア対策
リヴァイアサン進化以降で発動する能力に水のバリアというものがあります。
水のバリア発動中はリヴァイアサンへのダメージが二桁程度になるため、そのまま戦うと長期戦は必須となります。
実はこの水のバリア、氷属性の攻撃によって破壊することが出来るため、それによって通常ダメージを与えられるようにすることが出来ます。
問題はリヴァイアサン本体に氷属性攻撃を当てると回復してしまうということ。
それを上回る火属性のキャラを持っているなら問題なく狙えるとは思うのですがそうでもないと微妙なことになりかねません。
■防御力対策
リヴァイアサンオメガなどになると防御力が異様に高く、ダメージが全然入らなくなってしまいます。
そのため防御力低下スキルを発動させるのが有効だったりします。
ただ、普通にかけただけだと大して効果が出ないので防御力低下スキル持ち×2で挟んで、それを2ターン繰り返す、などの方法をとる必要があります。
これが上手く行けばスキルの重ね掛けによって防御力が100%下がり、大ダメージを与えることが出来るようです。
今後のイベントについて代理神のイベントとして考えられるのはFFに出てくる召喚獣のようなのでフェニックスとかタイタンとかが出て来そうですね。
上記の2体は協力プレイでの召喚獣に設定している動画が公開されたので協力プレイ召喚獣を手に入れる為のイベントなども用意されるのかもしれません。
ただ、フェニックスは21章に出て来るんですよね……。
画像と見た目が違うのでその辺の設定はどうするんだろうとは思いますが。
協力プレイ用のイベントとかもありそうな気がしますし、またコレクトンのイベントもあるかと思います。
その時のために戦力の増強が必要ですね……。
次こそは超進化まで回したいですし。
リヴァイアサンについてはこんな感じでしょうか。
今後のイベントの際にどこかのテラバトラーの何か参考になれば、と思います。
PR
http://katsuji.ni-moe.com/game/terrabattle_event_99第2の代理神降臨イベント『リヴァイアサン』を振り返る
スポンサーリンク
その他の記事はこちら