PS4のオンラインプレイに必須なPS Plusですが、それ以外にも……というよりもっと本命の楽しみ方があります。
知らない人が多いようなのでもっといろんな人が楽しめるように、ちょっとまとめてみたいと思います。
[0回]
スポンサーリンク
PS Plusでできること
PS Plus ホームページPS Plusに加入することで出来ることとして、今一番有名なのはPS4のオンラインプレイかもしれません。
実は結構昔からこのサービスはあるのですが、認知度が低すぎて皆知らない状態でした。
そこにPS4が出てきて、オンラインプレイには加入が必要、となったので、人によってはPS4専用のもの、またはソニーのあくどい商売、のような印象を持っているかもしれません。
でもこのサービス、ゲーマーにとってはかなり嬉しい要素がたくさんあるんです。
・オンラインストレージの使用PS Plusに加入するとセーブデータをオンラインのストレージで管理することが可能になります。
本体の容量が気になる人なんかは、一旦セーブデータをオンラインストレージに逃がしておいて、本体からデータを消すという方法が取れます。
別の機会にやりたくなったらセーブデータを本体にコピーすればすぐに再開できるので便利。
自動でアップロードされるので急なアクシデントがあってもセーブデータは守られますしね。
・先行配信PS Plusだけの先行配信、αテストなどの制作中のゲームの体験などが出来ることもあります。
気になるゲームを誰よりも早くプレイできるのってワクワクしませんか?
・フリープレイこれが一番の目玉です。
毎月ラインナップを変えつつ、常に10本以上のタイトルを無料でプレイすることが出来ます。
PS Plusが月500円ですので、もし10本ゲームをプレイしたら、1本50円でプレイしたということになります。
ダウンロードしたゲームはPS Plusに加入している限り、いつまでもプレイすることが出来ます。
これらのサービスはアカウントごとに受けられるので、PS4、PS3、PS VITAそれぞれでフリープレイをする、ということも可能です。
どれを楽しむことができるのかについては、
こちらの公式ページを確認してみてください。
PS Plusのお得な使い方
上で説明したようなサービスは魅力的なのですが、毎月お金を払うのはちょっと……という人もいるかと思います。
そんな人のためにいくつかお得な使い方を紹介します。
・無料利用券を使用するPS4本体を買った際についてきた3か月無料券のようなチケットを使うことで、お金を払わずにPS Plusを楽しむことができます。
このような無料利用券はオンライン対応タイトルなど、ゲームを買った際についてくることもあるため、そのような情報をチェックすることで無料で楽しみ続けることもできるかもしれません。
最近だとDestinyの初回版に15日無料利用券がついてきていました。
・ダウンロードリストを活用するPS Plusを使ってダウンロードしたゲームは通常のダウンロードリストと同じリストに登録されます。
これを活用することでPS Plusに加入し続けることなくゲームを楽しむことが出来ます。
例えば、10月のフリープレイにあったバットマン:アーカム・ビギンズをダウンロードしたとします。
一度ダウンロードしたゲームはPS Plusをやめてもダウンロードリストには保存されるため、忙しいから一旦PS Plusを退会、また今度加入してプレイする、ということが出来るんです。
ダウンロードリストに入れてしまえばいいため、実際にダウンロードをする必要はなく、ダウンロードが開始されたタイミングで中止してしまっても問題ありません。
ほしいゲームが配信された時だけを狙ってPS Plusに加入、という方法を使うことで無理なく、美味しいところだけを楽しむことが出来ます。
配信中のコンテンツ
現在(2014/11/5)配信されているコンテンツで個人的なオススメは以下のようになっています。
・
魔界戦記ディスガイア3 Return
(PS3、PSVITA)
・
英雄伝説 空の軌跡SC:改 HD EDITION
(PS3)
・
忍道2 散華
(PS VITA)
・
バットマン:アーカム・ビギンズ
(PS3)
・
パペッティア
(PS3)
これらのゲームが毎月500円でプレイできます。
普通に買ったら安くても1本2000円くらいはしてしまいますよね……。
ちなみに11月のオススメはこんな感じです。
・
地球防衛軍4
(PS3)
・
orgarhythm
(PS VITA)
・
ICO
(PS3)
・
GRAVITY DAZE
(PS VITA)
といったところでしょうか。
もしクソゲーだとしても500円なら、楽しめますよね。
特定のゲームがフリープレイになっているからというのもありだと思いますが、色んなゲームをやりたい人はすごい得するサービスになっていると思います。
これで興味を持った人がまたPS Plusに加入してくれるといいなと思います。
やっぱりゲームは皆で楽しみたいですしね。
PR
http://katsuji.ni-moe.com/game/psplusソニーハードを持っているならPS Plusを楽しみ尽くすべき!
スポンサーリンク
その他の記事はこちら