(出典:
ドローン・トゥ・デス - プレイステーション® オフィシャルサイト)
発売されていたり、これから発売だったりする気になるゲームを紹介する『気になるゲーム紹介』。
これから定期的に書いていこうと思うのですが、その第一回目に『ドローン・トゥ・デス』をチョイスしました。
黒歴史ノートが舞台のTPSとして色々気になっているんですよね。
[0回]
スポンサーリンク
どんなゲーム?
最大4人でオンラインバトルが楽しめる三人称視点のアクションシューターです。
PS4専用タイトルですね。
特徴はなんといってもその見た目。
キャラやマップが手描き風の見た目なんですよ。
とあるアメリカの高校生が描いた中二病設定いっぱいの落書きが封印された黒歴史ノートが舞台ということで、全部ラクガキ風なんですよね。
しかもマップはよく見るとノートの罫線が入っていたりしますし。
さらに動画にも出てきますが、必殺技的なものを使うと外の人間がラクガキたちに干渉するようなことが出来るんですよね。
正直、見た目について簡単に説明しようとすると『悪ノリ』としか言えないんですよ。
ただ、公式のページやら他の解説ページやらを読んでみると、結構丁寧に作られているようで。
色んなやりこみ要素があるみたいなんですよね。
武器は全部で28種類、敵を倒した時に自動で発動する挑発モーションは110種類。
更にスキルをアンロックしていったりとなかなかやれることが多い印象です。
ちなみにディレクターは『GOD OF WAR』を作ったデイビッド・ジャッフィー氏とのこと。
何作ってんだほんと……。
不思議な販売方式
オンラインのアクションシューターということでネットワーク必須な本作。
そのためにもPS Plusに加入しなければならないんですが、なんと発売日からPS Plusのフリープレイタイトルになるんですよね。
普通に買うと2460円なんですがPS Plusに加入しないと遊ぶことが出来なくて、PS Plusに加入するとただで遊べる……。
普通に買う人いるんですかね……?
さいごに
最近の大作ラッシュから少し外れた感じのゲームなので、息抜きがてら遊んでみるのが良さそうな本作。
公式ページも結構面白いので気になる人は覗いてみてはいかがでしょうか?
説明だけではなく、遊び心満載のページが待ち構えていますよ。
発売日は4月5日ということで、今日配信です。
興味が持った人にちょっと遊んでみてもらいたいですね。
※ 公式ページはこちら
→
ドローン・トゥ・デス - プレイステーション® オフィシャルサイト
スポンサーリンク
その他の記事はこちら