剣と魔法のダークファンタジーですね。
こちらをクリアしたので感想なんかを書いてみようと思います。
ゲームを簡単に言うと『死にゲー』ですね。
死んで覚えて次は突破してまた死んで、みたいな感じです。
ただ、RPGの部分もあるのでレベルを上げて、武器を鍛えてから進めばなんとかなったりもします。
この辺が面白くて、上手い人、何回もクリアしている人ならどんどん進めることが出来、初めての人は慎重にクリアを目指す、という別の楽しみ方ができるようになっています。
自分はそれなりにレベルを上げて、継続回復をさせながらじりじり進めていくような感じでしたね。
基本的にはアクションとRPGなのですが、このゲーム実はパズルのような部分もあります。
このパズルのような部分、というのは実際にギミックを動かして色々クリアしていく、ということではありません。
敵の配置が基本固定になっているため、わかりやすい解法がある、ということです。
もちろんその解法以外でも踏破することは可能ですが、解法を見極めた方が圧倒的に簡単ですね。
これは通常の敵だけでなく、ボスにも当てはまります。
ボスの攻略法がわかれば一気に倒しやすくなる、という感じです。
この辺は
ダークソウル
とは違うなぁと感じましたね。
ダークソウルではボスはかなり強いのが多くてガチンコ勝負になることが多かったように思います。
それに比べるとデモンズソウルではマップでもボスでもパズリックな感じで分かった瞬間の気持ちよさとボスを倒した時の嬉しさが重なって物凄くテンションが上がるようになっていたかと思います。
ただ、そういうこともあってか、全体的にボリュームは少なく感じましたね。
1周目に関しては、ですが。
2周目を少しやりまして、最初のボス、ファランクスまで行ったのですが1周目とは全然違って正直かなりきつかったですね。
2周目になったことで敵が強化されているのですが、そのせいでボスの印象が全然別物になっていて本当に驚きました。
1周しかしてない人はファランクスまでで良いのでやってみてほしいですね。
なんじゃこりゃってなりますので。
このデモンズソウルですが、PS Plusで無料ダウンロードが出来るようです。
興味のある人がいたらぜひやってみてほしいですね。
[0回]
PR
http://katsuji.ni-moe.com/game/demon--s%20soulsDemon's Souls
スポンサーリンク
その他の記事はこちら