PS Plusでフリープレイになっていたので気になっていたデモンゲイズをプレイしてみました。
このゲームはエクスペリエンスと角川ゲームスのDRPG PROGRESSというプロジェクトの一つとして作られたDRPGだそうです。
PS VITAの初期に出た本格DRPGと言われいます。
ダンジョンRPGというものをそこまで真面目にやったことがなかったのでちょっと気になっていましたが、これ面白いですね。
自分の作ったキャラクターを自分の思ったように成長させて、自分の考えた最強のパーティで戦っていく感じが本当にたまらない作品でした。
DRPGをよくやる人からすると『キャラクリエイトがいまいち』『最終的にごり押し出来てしまうので低難易度』『萌え的なイラストは要らない』というような意見もあるようですが、僕みたいなあまりやったことのない層からするとどの点についても敷居の高さを和らげる要素になっていたように思います。
いわゆるハクスラなのでどんどん戦って、どんどんアイテムを集めて、どんどん強くなって……というスパイラルを繰り返していくわけですが、これが結構気持ちいいんですよね。
自分が強くなっているのが良くわかるというか。
同じ敵でも、昔苦戦していたのに今なら普通に倒せる、というように装備のグレードを上げる、新しいスキルを覚えることでどんどん強くなっていく実感が得られます。
若干めんどくさいマップもあるのですが、まぁゲームというのはそう言う部分を乗り越えた時の気持ちよさを味わうものかな、とも思うのでまぁがんばりましょう、という感じでしょうか。
あ、敵はかなり強いものが多いですね。
各ステージのボスであるデモンと戦うために、マップに複数あるサークルという場所で敵を呼びだして戦う必要があるのですが、ここに突然ボスが出てきたりもします。
ここで出るボスは本気じゃない状態なのでボス戦ほどの強さはないのですが、こちらの準備が整っていない時に出現するとあっという間に全滅してしまったりします。
全滅した場合、ゲームのスタート画面に戻り、直前のセーブポイントからやり直しになってしまいます。
そのためこまめなセーブがとても大事だと言えますね。
もちろん僕は全滅で3時間くらいを吹き飛ばす経験をしたので、それ以来こまめなセーブが癖になりましたね……。
物凄く強い敵を、自分の考えた最強のパーティで倒す時、戦略が上手くハマった時がすごく気持ちいいゲームでした。
あとフランかわいい。
同じエクスペリエンスが作ったゲームで
迷宮クロスブラッド∞
というものがあり、こちらも、というかこちらの方が濃いDRPGになっているようです。
こっちも今度やってみたいなぁと思いますね。
また、この迷宮クロスブラッドの続編というか、同じ世界観のゲームとして
東京新世録 オペレーションアビス
というものが予約を受け付けています。
こちらは発売が延期になって結構経つような気が……。
どちらもちょっと気になっているので時間があればやってみたいと思います。
[0回]
PR
http://katsuji.ni-moe.com/game/%E3%83%87%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%82%BAデモンゲイズ
スポンサーリンク
その他の記事はこちら