横槍メンゴの描く学園ラブ?コメディの新刊を読み終えたので感想を書いておこうと思います。
[0回]
スポンサーリンク
感想
2巻では各話の繋がりはあまりなく、短編が幾つか、という感じでしたが、今回はまた一連の話という感じが強かったですね。
前の巻で少し話題に出た『彩葉』という女の人も出てきますが、今回のメインは四天王の1人である喜多嶋ふみかでした。
ついに3人目まで登場したふみかですが、他の二人とは違ってかなりモテる女の子です。
でもこの学園としてはかなり中途半端な存在になってしまっています。
そのふみかが補修を避けるため、めばえの弟子になるんですが、まぁ上手くは行きませんでしたね。
ただ、コレを通じて、ふみかは誰かを好きになる、ということについて考える事になりました。
また、その様子を通じてこのマンガでのメッセージも伝わってきたように思います。
このシーンで幸流が言っていますが、身体と心の関係についてが根幹なんですよね。
身体と心が食い違っている時に心を無理矢理従わせて、それで良いと思い込ませて納得させる、納得したふりをするのは間違っているんじゃないか、と。
幸流の言葉だけでなく、彩葉にだけ反応する天我や、宇留鷲さんが補修で耐えて『恋はしない』と言い聞かせていることや、めばえが天我に対してつっかかる理由もこの根幹に対してのものだと思います。
ただの女の子が可愛いだけのマンガではなくなって来た、ということを感じさせる巻だったように感じましたね。
まとめ
今まではめばえがかわいいからそれでよし、というように思っていたりもしましたが、それぞれの行動・立ち位置とそれによって表したいメッセージが見えてきたことで別の面白さも出てきたかと思います。
今後どのように話が展開していくかはわかりませんが、今後もこの主題を元に天我、幸流、恵麻、めばえ、リカといった人物が悩んだり葛藤していくでしょう。
その度にそれぞれが衝突することもあると思いますが、それによってそれぞれの答えが出て行く、という流れにはなりそうですよね。
それにしても表紙のめばえがすごいかわいくてめばえの時代が来たことが明らかになりましたね。
まぁこの巻のめばえ、特筆するようなことしてないのですが。
というかリカの方が深いところで話を動かしてますよね……。
あ、そういえば作者の横槍メンゴの『
クズの本懐
』アニメ化だそうですね。
※ 今までの巻の感想はこちら
→
横槍メンゴの新作 レトルトパウチ!を買ってみた→
やっぱりめばえがかわいい!横槍メンゴのレトルトパウチ!2巻読了。PR
http://katsuji.ni-moe.com/comic/retortpouch3レトルトパウチの3巻読了!話の主題が見えてきた巻でした!
スポンサーリンク
その他の記事はこちら