忍者ブログ

今日の晩御飯はサンマ定食

読んだもの見たものやったものを自分なりに整理、紹介。備忘録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサーリンク


その他の記事はこちら

ドラゴンズドグマオンラインのサービス開始日が決定。クローズドベータテストの募集が始まっていたので応募してきました。【6月10日追記】

ついにドラゴンズドグマオンラインのサービス開始日が決定しました!



拍手[0回]


スポンサーリンク




ドラゴンズドグマ オンライン公式

公式サイトに出ているようにサービス開始日は2015年8月31日になるとのこと。
リミテッド・エディションを購入することで8月27日から始められる早期アクセス権が手に入るようなので、スタードダッシュを決めたい人は購入を検討してみるといいかもしれないですね。

ただ、値段が8000円オーバーと結構するため、自分はどうしようか悩んでいたりします。

プラットフォームと購入するお店によって特典が変わります。
PS4版・Amazonならば新人覚者のハイマフラーですね。
物理防御・魔法防御上昇と最大体力UPの効果がつきます。

他の店舗特典は以下のようになっています。

・PC版
 オーフリングソードとオーフリングシェルというファイター用装備。

・PS4・PS3版をゲオで購入
 新人覚者のバトルケープ(物理・魔法防御・最大スタミナUP)

・PS4・PS3版をツタヤで購入
 新人覚者のライトクローク(物理・魔法防御・睡眠耐性UP)

・PS4・PS3版をイーカプコンで購入
 新人覚者のレザーマント(物理・魔法防御・毒耐性UP)

・PS4・PS3版をその他店舗で購入
 新人覚者のタイトクロス(物理・魔法防御・気絶耐性UP)

各特典はイベントコードとして封入されるので、複数買えば複数入手することも可能ですし、PC版の武器のコードををPS4版で入力すればPS4版で入手することもできるようです。

個人的にはAmazon特典の最大体力UPが好みですね。
序盤で必要になる効果として、単純に体力強化は生存率の向上に直結すると思いますし。
毒耐性も捨てがたい気がしますが、名前を見ると『新人覚者の』とついているように序盤で役目を終えそうなのでまずは体力かなぁと。

肝心のリミテッドエディションの内容ですが、序盤の冒険の役に立つ武器とサポートアイテム、サントラとアートブックとなるようです。
アートブックは100ページ以上のものになるようなのでちょっと心が揺れますね。

詳細は公式ページにも書いてあるので興味がある方は目を通してみるといいかもしれません。

ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション


クローズドベータテストについて

そしてクローズドベータテストですが、第一回が2015年7月7日~7月15日の期間で行われることになっています。
クローズドベータテストに参加するとオーフリングゲイン【天】というプリースト用の武器が正式サービス開始後手に入りますし、ゲーム内アイテムも特典として付くようです。
現在下記のページに書いてあるように先着10000名の募集が始まっていますので遊んでみたい人は是非覗いてみてください。

※ 50000名に枠が増えたとのことです。
 また、先着での受付は6月14日までで、6月15日以降は一般募集として抽選でのテスター募集が行われます。(6月10日追記)

ドラゴンズドグマ オンライン クローズドベータテスト1


少し気になるのは、オープンβテストをしない、ということです。
クローズドだけである程度テストはできるとは思いますが、正式サービス開始時に何か問題が発生しそうな気配がします。
それなりに早く対応してもらえるなら個人的には気にならないのですが、初動で失敗すると人が寄りにくくなってしまうということもあるので上手く運営してもらいたい、というところですね。
PR


スポンサーリンク


その他の記事はこちら

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS

プロフィール

HN:
譲治
性別:
男性

スポンサーリンク

最新コメント

[01/04 南譲治]
[12/31 NONAME]
[06/23 南譲治]
[06/22 Suberaki]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright © 今日の晩御飯はサンマ定食 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]